本ブログの一時的な移行 / this blog moves temporarily

皆様
いつもご高覧いただき、誠にありがとうございます。
本ブログを実験的に下記ブログに移行いたします。
しばらくは、下記リンクにて継続いたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
http://blogs.brash.jp/sugawaradaisuke/

菅原大輔 /SUGAWARADAISUKE

----------------------------------

Dear Readers
Thank you for your visiting.
I continue my blog in the following website. I hope you kee on enjoying my blog.
http://blogs.brash.jp/sugawaradaisuke/
SIncerely

Daisuke SUGAWARA from SUGAWARADAISUKE


http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

News / 新着情報 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 3 5, 2012 12:26 | TrackBack (0)

新着情報 / NEWS + 20111129

◆◆◆ 3 TOPICS ◆◆◆


内覧会のお知らせ @ 千葉県大網白里町
Open house for new work by SUGAWARADAISUKE
OST01-Press01.jpg


講演会【地場産業×建築家】集落のような仮設住宅 @ 3331 Arts Chiyoda
Lecture about Refuge Temporary Housing
SMT01-01.JPG


陸前高田市 小友町獺沢第2仮設団地 @ 住宅特集2011年12月
Long interview @ Japanese Leading Architectural Magazine
MGZ-JT.jpg

詳細はSUGAWARADAISUKEのホームページより「新着情報」をご覧ください。
Detail Information >> please check news in the SUGAWARADAISUKE website.


http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

Architecture Space / 建築, Emergency Support / 災害支援, Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Publication Media / 出版・プレス, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 11 30, 2011 0:07 | TrackBack (0)

Publication in the world / 世界中で作品が紹介

"CELL" and "Nico Nico" are published by more than 20 leading international medias.
20以上の世界中のメディアで"CELL"と"ニコニコショップ"が紹介されています

■Main Media List / 主なメディア
-----------------------------------------------------------------------------
-FRAME Magazine_Issue82(FRAME) / NETHERLANDS
-MD_Oct.2011 (BISMAR Media Group ) / BULGARIA
-Building Indonesia Magazine_Smart Design for Limited Spaces(BIM)
/ INDONESIA
-INTERIORS_Issue298(INTERIORS) / KOREA
-DECO JOURNAL(DECO JOURNAL) / KOREA
-Dezeen Web magazine(Dezeen Limited) / United Kingdom
-Archi daily Web magazine(Archi daily) / Chili
-ABOUTBLANK web magazine(ABOUTBLANK) / PORTUGAL
-arqa.com Web magazine ( web magazine) /SPAIN
-Architizer Web magazine(Architizer) / USA
-Arquitectura y Diseno web magazine(Arquitectura y Diseno) / SPAINL
-Archplatforma Web magazine ( web magazine) /SPAIN
-----------------------------------------------------------------------------

Thank you for your appriciation.
日々ご指導いただける皆様のおかげです。
今後も仕事を通じ、世の中に美しい関係拡げていきたいと思います。


http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Publication Media / 出版・プレス, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 11 15, 2011 14:12 | TrackBack (0)

Speaker at “JCD Meeting”  / ニコニコ本社について“JCD例会” で講演

Nico_Nico-web-001.jpg

社団法人 日本商環境設計家協会(以下JCD)で菅原がスピーカーを務めます。
I will be a lecture at a Japan Commercial Environment Designer Association (JCD) meeting.


Daisuke Sugawara from SUGAWARADAISUKE will present the recent work “NicoNico Shop” at a JCD event 15th July 2011. This project earns the best 100 selection by JCD design award 2011, and published by archidaily and other international media.
JCD デザインアワード2011 ベスト100賞受賞し、
Archidailyをはじめ、世界中のメディアに紹介されている
「ニコニコショップ」を発表します。
是非、お立ち寄りください。

' JCD event 15th July 2011 '
Location : JCD / B2F, 2-1-6, Sotokanda, Chiyoda-ku,, Tokyo
Date : 15th July 2011 06:30 pm – 09:30 pm :
Place : 30 seat limited (Emtrance free)

場所:社団法人 日本商環境設計家協会
住所:東京都千代田区外神田2-1-6 外神田会館B2 T:03-5207-6707
時間:2011年7月15日18:30-21:00
定員:30名(入場無料)

詳しくは>http://www.jcd.or.jp/


http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 6 22, 2011 14:51 | TrackBack (0)

CELL : 出版・プレス/Publication Media

MGZ-archdaily.png

国際的な有力建築サイト:archidailyにCELLが記載されています。
CELL is published by archidaily, one of the most popular architectural website.
http://www.archdaily.com/144080/cell-apartment-sugawaradaisuke/

MGZ-dezeen.gif

国際的な有力デザインサイトにCELLが記載されています。
CELL is published by archidaily, one of the most popular design website.
http://www.dezeen.com/2011/06/06/cell-woodfabric-by-sugawaradaisuke/

http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

News / 新着情報, Publication Media / 出版・プレス, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 6 19, 2011 21:12 | TrackBack (0)

JCD Design Award 2011 Silver Award / JCDデザインアワード2011銀賞 

CELL-web-001.jpg

SUGAWARADAISUKE earn JCD Design Award 2011 Silver Award by One of my latest projects “CELL” .

JCDデザインアワード2011銀賞を、最新作CELLで頂きました。
関係各社の皆様、今までご指導ご声援いただいた方々のお陰です。
ありがとうございました、

Detail info about CELL /  作品の詳しい情報は
>>> "WORKS" on this website.


http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 6 18, 2011 18:57 | TrackBack (0)

Speaker at “Pechakucha Night Tokyo” / “Pechakucha Night” に出演

pechakucha.png

Pechakucha Night Tokyo”-------------------------------

I will be one of lectures at “Pechakucha Night Tokyo”, a talking event with cutting-edge creators from different domains,
ペチャクチャナイト・トウキョウで菅原がスピーカーを務めます。


PechaKucha Night was devised in Tokyo in February 2003 as an event for young designers to meet, network, and show their work in public in hundreds of cities around the world, inspiring creatives worldwide.
世界400として繰り拡げられる異分野クリエータ-の集いペチャクチャナイト。


Daisuke Sugawara from SUGAWARADAISUKE will present the recent work “CELL” in PechaKucha Night#83. This is published by dezeen, FRAME and other international media.
第83回ペチャクチャナイト・トウキョウで菅原がスピーカーを務めます。
DezeenやFRAMEをはじめ、世界10メディア近く紹介されている
近作の「CELL」を発表します。


' PechaKucha Night Tokyo #83 '
Location : SuperDeluxe http://www.super-deluxe.com/
B1F 3-1-25 Nishi Azabu, Minato-ku, Tokyo 106-0031
Date : June 29, 2011 8:20 pm – 11:30 pm :
Fee :1000 yen
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
場所:東京港区六本木 「スーパーデラックス」 http://www.super-deluxe.com/
時間:2011年6月29日20:20スタート
入場:1000円

詳しくは>
http://www.pecha-kucha.org/cities/tokyo


http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Urbanism_City / 都市 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 6 16, 2011 20:31 | TrackBack (0)

延期した内覧会を開催/ Preveiw Event

SKM01-PHYModel_001.png

先日竣工し、内覧会を延期した[CRYSTAL]。
2週間遅れの3月27日(日)に開催いたします。

既に御契約頂いている部屋も有りますが
御施主様はじめ、関係各社様の御協力で
このような機会を頂くことができました。

内覧頂ける数少ない機会となります。
御都合よろしければお立ち寄りください。

詳しくはSUGAWARADAISUKEのホームページ「新着情報」より
PDFのダウンロードをお願い申し上げます。

また、地震の影響も考えられますので、
当日の情報はSUGAWARADAISUKEのtwitter
ご確認願えれば幸いです。

---------------------------------------------------------------------------------
Preview Event is scheduled 27th, March, 2011.
Detail info >> please download PDF at SUGAWARADAISUKE (JP only)


http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 3 22, 2011 11:53 | TrackBack (0)

内覧会延期いたします。

2011年3月13日に予定していた内覧会ですが
「東北地方太平洋沖地震」の影響で
無期限延期させていただきます。

関係各位の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒宜しくお願い致します。

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 3 12, 2011 10:59 | TrackBack (0)

内覧会:Multiple Simpleness [CRYSTAL] / 賃貸ワンルームリノベーション

SKM01-110309-01.jpg

Multiple Simpleness [CRYSTAL] の内覧会を行います。
小さなワンルームなので、お近くにお立ち寄りの際は足をお運びください。

詳しくはSUGAWARADAISUKEのホームページ「新着情報」より
PDFをダウンロードしてください。

SKM01-110309-02.jpg

SKM01-110309-03.JPG


http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 3 9, 2011 13:53 | TrackBack (0)

Multiple_Simpleness "CRYSTAL" / 賃貸ワンルームリノベーション

Multiple Simpleness [CRYSTAL] is coming soon by SUGAWARADAISKE.
SUGAWARADAISKEが設計・監理してまいりました[CRYSTAL]が近日竣工し、内覧会を行います。


SKM01-PHYModel_001.png


[CRYSTAL] は風呂-トイレ‐キッチンなどの「設備コア」、行為が行われる「余白の空間」とそれを結び付ける「中間領域」の三つで構成されています。
[CRYSTAL] is composed of 3 parts ,”Functional Equipment Core”, “Free Space” and “ and ” Intermediate Space”.


SKM01-PHYModel_002%20.png


SKM01-PHYModel_005%20.png


脱衣室や倉庫となる「中間領域」の形は、「余白の空間」で想定される立った視点/座り寝ころんだ視点から、最大のボリュームが取れるように計画されています。
The form of ” Intermediate Space” is designed to make the maximum space perception by standing and sitting down points of vews


SKM01-PHYModel_007%20.png

SKM01-PHYModel_009%20.png

The preview is scheduled in this weekend.
今週末、内覧会の予定です。 またお知らせいたします。


http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 3 7, 2011 14:44 | TrackBack (0)

Nico Nico Shop / ニコニコショップ 竣工

OXS-Web-title_001.jpg
The world leading movie broadcast station [NicoNico Doga].
Their Physical contact shop [Nico Nico Shop] was completed with SUGAWARADAISUKE design.
The space has interesting experience with extending a physical specie perception and functions
....................................................................................... like ALICE in wonderland.
[Various lighting boxes] on the deformed grid and [multiple functional objects] like ORIGAMI
lead to the special body experience with reflection and scale operation.

インターネットメディアを牽引する【ニコニコ動画】。
その体感空間であるニコニコショップが菅原大輔設計で竣工いたしました。

ニコニコショップは、「身体的なスケール感覚」と「機能的空間使用」を拡張する
不思議の国の様な空間です。
変形グリット状に配置されたライトボックス郡と
折り紙の様に繊細に浮かび上がる什器郡の
「反射」×「寸法設定」によって、これを実現しています。

詳しくは近日中にアップいたします。/ Detail info coming soon...........
>>> http://sugawaradaisuke.com/


http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

Architecture Space / 建築, Art Direction / アートディレクション, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 1 19, 2011 12:08 | TrackBack (0)

【Mono Max】で“殿堂入り文房具”を紹介 / Press Info (Japanese Only)

男性ブランド小物の全国誌【Mono Max】で、
菅原が“殿堂入り文房具”を紹介しています。

【Mono Max8月号/ 7月10日発売】の特集
「クリエーターに聞いた私の“殿堂入り“文具」では、
佐野研二郎さんや小泉誠さんなど、有名12名のクリエーターが
自分の御気に入り文具を写真入りで紹介しています。

菅原大輔もその一人として、アクメのローラーブールペンを紹介しています。

MGZ-MonoMax-2010_08-mini.png

全国書店、コンビニエンスストアーなのでご覧いただければ幸いです。


http://sugawaradaisuke.com/
http://twitter.com/sugawaradaisuke

News / 新着情報, Product / プロダクト | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 7 12, 2010 15:36 | TrackBack (0)

メリークリスマス

2009年は、様々な方に色々な機会をいただき、様々な活動を行うことができました。
お陰様で、賞をいただいたり、国内外のメディアに扱っていただいたりすることができました。

建築家として国内外プロジェクトを、アートディレクターとして様々な案件に
携わらせていただいております。
目的と意味のある「社会資源としてのデザイン」を追求し、
世の中にたくさんの「美しい関係」を作り上げてまいりますので、
2010年も引き続き、皆様方のご指導をいただければありがたいです。

それでは、良いお年をお迎えください。

■各種お知らせ

○本・雑誌の記載(全てFLOW)
・2009年年末
【日本】 年鑑日本の空間デザイン2010 (六曜社)
ディスプレイやインテリア、建築など、優れた空間作品が集められた年鑑。
こちらに記載されています。

・2010発売
【オランダ】 「Frame 」#72
世界を代表するデザイン系雑誌「FRAME」。
2010年に発売される72号に記載していただく予定です。
【オーストラリア】 「Monument」February/March 2010 issue
オーストラリアの建築雑誌「Monument」。
2010年発売の2月-3月号に記載していただく予定です。

○年末年始の営業日
誠に勝手ながら、2009年12月28日よりお休みをいただきます。
2010年は1月4日から営業いたします。

News / 新着情報 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 12 25, 2009 12:05 | TrackBack (0)

SUGAWARADAISUKEが紹介されています。

日経BPのサイトで、SUGAWARADAISUKEが紹介されています。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20090828/534988/?ST=design

日経BPで出版された”Designers”の案内に関連したものです。

本誌では、菅原大輔が「30人の注目建築家・デザイナー」の一人として紹介されています。

http://sugawaradaisuke.com/

News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事, | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 10 13, 2009 16:52 | TrackBack (0)

世界の有力デザイン誌に「FLOW」記載が決まりました。

イタリアの“DOMUS”、イギリスの“WALL PAPER”と並んで、
国際的な影響力を持つ雑誌“FRAME magazine”.

SUGAEWARADAISUKE|菅原大輔の仕事である
地形的内部空間「FLOW」が記載されます。
記載号は追ってお知らせいたします。
「FLOW」は弊社が行った内装設計・耐震補強コンサルタントを行った
金森製袋紙工株式会社本社工場・事務所です。

国際的な雑誌に載せていただくのは
日本庭園“Body LandSpace”依頼なので、非常にありがたいことです。

株式会社HEATECの社長小柴さんが、僕の仕事を称して
「戦闘機F15のようだ」とおっしゃってくださった。
F15は戦闘機なので物騒ではあるが、ものとして非常に美しい。
それは機能を突き詰め、余分なものを削ぎ落した結果生まれる美しさで
菅原の空間からアートシレクションの仕事に同じものを見ていただいた。

FRAME magazine”.という世界的な視点と、近くで見守ってくださっている人の視点。
両方の視点から何かを感じてもらえる仕事をしていきたいと改めて思わされます。

http://sugawaradaisuke.com/

News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事, , 海外 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 9 11, 2009 9:58 | TrackBack (0)

【急募】有償研修生

現在、SUGAWARADAISUKEでは研修生を募集しております。

対象プロジェクトは大小、国籍様々です。
海外勤務や研修を行いたい方、実務経験希望方にとって
非常に良い経験になると思います。

コンピュータースキルと英語ができる方は優遇されます。

研修条件については欧州形式を採用していますが、
詳しくは下記HP内、「新着情報」をご覧ください。

http://sugawaradaisuke.com/

News / 新着情報 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 8 31, 2009 19:21 | TrackBack (0)

田園住宅の作り方―海外編(オーストラリア)-その1

フランス人のパートナーNathanael Dorentと田園住宅を計画するため,
にオーストラリアに来ています。

KO_VUE%20AER_1.jpg

先ずはお施主さんの要望整理,敷地や建設条件調査.

要望整理はインタビューで直に終わったのですが、
敷地の把握が結構大変でした。
というのも非常に広大なので、長時間歩きまわらないと全体像がつかめない。
正直、体力をかなり消耗しましたが、健康のためにはよかった。

□要望
御母屋=新築、別館=改修、林業従事者のための家=改修。

□敷地条件など
広大な熱帯雨林に囲まれた敷地
牧場と林業を行う予定
近い将来は自然の中のペンション群も計画予定
夜は星と月がきれいなので、何とかこれを生かしたい。
気候がかなりいいので、設備などラフでも問題ない。

□建設条件
オーストラリアの建設費は日本の半分くらい
技術や仕上がりは1/3くらい

写真が敷地の航空写真、建物の配置、そして風景です。

KO_VUE%20AER_2.jpg

IMG_8570.JPG

http://sugawaradaisuke.com/

<現段階>
★コンセプトデザイン
・基本設計
・実施設計
・現場監理

Architecture Space / 建築, My Partners, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事, 海外 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 8 7, 2009 22:11 | TrackBack (0)

king of pop

偉大な人が亡くなったとき、人はその存在に気づくものでね。

一ファンとして、ご冥福をお祈り申し上げます。

News / 新着情報 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 6 26, 2009 8:56 | TrackBack (0)

JCDデザインアワード 2009 BEST100入選

日本商環境設計家協会が主催する「JCDデザインアワード2009」 で

菅原大輔地形的空間「FLOW」 / 金森製袋紙工本社が一次審査を通過し
「JCDデザインアワード2009 BEST100」に選べれています。

下記の要領で公開二次審査が行われ、各賞が決定します。

日時:2009年6月20日(土) 13:00~17:00(予定)
費用:無料
会場:東京デザインセンターB2F ガレリアホール
   東京都品川区東五反田5-25-19
TEL:03-3445-1121

http://sugawaradaisuke.com/

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 6 2, 2009 17:32 | TrackBack (0)

パリで菅原大輔の担当作品が竣工しました。

1122525644_149%5B1%5D.jpg

Jakob+Macfarlaneで菅原大輔が初担当して勝利したLes Docks Parisが竣工しています。
セーヌ川沿いで水運が発達していたころの倉庫を、ファッションスクールなどを含めた複合施設にしたものです。
その作品はArchitecture Review 2009 2月号に記載されています。

pic%20141.jpg

写真撮影(hiroko Yajima)

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Paris / パリ, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 3 29, 2009 21:51 | TrackBack (0)

Body LandSpaceがフランスで恒久展示に

菅原大輔と前田茂樹氏がArchilab2006のインスタレーションとして
共同で設計を行ったBody LandSpace
フランス、オルレアン市にある市立公園「Parc Floral de la Source」で
恒久展示物となることが決まりました。

本年に移設の予定です。
詳細が分かり次第またお知らせいたします。

Architecture Space / 建築, Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 3 9, 2009 13:02 | TrackBack (0)

講演会詳細が決まりました。

講演会のタイトル、ゲスト、形式が下記のように決まりました。

○○○建築サロンVol.52○○○

○タイトル:建築のvalue innovation

○ゲスト:佐藤 義孝 (Mccann Erickson)

○形式
・菅原のプレゼンテーション -社会の中でこれから「建築」ができること
・佐藤氏のプレゼンテーション -「建築家」にとってのバリューイノベーション
・ディスカッション

ご都合がつく方は出 欠:2/26(木)までに下記にご連絡ください。
原田宛(hisa.harada@mac.com

Architecture Space / 建築, Art Direction / アートディレクション, Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Urbanism_City / 都市, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 2 23, 2009 14:15 | TrackBack (0)

菅原大輔が講演会を行わせていただきます。

建築をと社会を結ぶ多角的勉強会「建築サロン」様が行っている定期的なイベント
建築サロンVol.52 にて、菅原大輔が講演をさせていただきます。
私的な勉強会なので会場費として1000円いただきますが、
お時間とご興味がある方は是非、足をお運びください。

○○○建築サロンVol.52 http://kenchikusalon.seesaa.net/○○○

菅原大輔氏(アートディレクター・建築家)プレゼンテーション&ディスカッション

日 時:2009年2月28日(土) 18:30-21:00
会 場:京橋プラザ区民館1号室
      (最寄駅:東京メトロ京橋駅or銀座一丁目駅or都営地下鉄浅草線宝町駅)

  第一部:プレゼンテーション&ディスカッション
  菅原大輔氏(SUGAWARADAISUKE主宰)
  ゲスト:(現在調整中)
  モデレーター:細野素世(建築サロン)
  会 費:1000円

  第二部:懇親会 21:00-
        会 場:未定(改めてお知らせいたします)

出 欠:2/26(木)までに
メーリングリスト宛か原田宛(hisa.harada@mac.com)ご連絡ください。


Help URL : http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
Group URL : http://groups.yahoo.co.jp/group/workshop-chaf/
Group Owner: mailto:workshop-chaf-owner@yahoogroups.jp

Architecture Space / 建築, Art Direction / アートディレクション, Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 2 16, 2009 11:22 | TrackBack (0)

アリエマキ個展「 -マキの海辺 - 」

The%20Shore%20of%20Maki.jpg

フランスザッパ・アーティスト占拠号などでお世話になったフランス在住のアーティスト、
アリエマキさんがMORI YU GALLERY TOKYOで個展を行います。
彼女の世界にご興味のある方は足をお運びください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アリエマキ個展「 -マキの海辺 - 」
Maki Arie solo exhibition「 - The Shore of Maki - 」
@MORI YU GALLERY TOKYO         
2009/1/31 [ sat. ] ~02/21 [ sat. ]
opening reception : 1/31 [ sat. ] ・18:00~

「風になって浜辺を散歩すると、
むかし一緒に遊んだはずの海のともだち達は何処かへいってしまって、
その声だけがコロコロと転がって聞こえてくる。
それはたとえば形になることのない色だったり、
突拍子もない悪戯だったり、闇の中の光だったり、自由に流れつづけている。
それを失うことがないように、そのずっと横にいるように、白い砂浜 キャンバスの上を歩き続ける
今たとえ海が遠くになってしまっても。」

Art / 美術, Event Lecture / イベント, My Partners, News / 新着情報 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 1 27, 2009 13:28 | TrackBack (0)

CASA BRUTAS 2月号(1月10日発売)に記載されます。

デザインと社会を繋ぐ雑誌「CASA BRUTAS」
明日、1月10日発売される「CASA BRUTAS」2月号に
地形的空間[FLOW]と合せてSUGAWARADAISUKEの設計の考え方が
記載されます。

コンビニや小さな書店でも見つかる有名誌ですので
よろしければご覧ください。


地形的空間[FLOW]の詳細はSUGAWARADAISUKEのwebsite内
「主な仕事」からご覧ください。

Architecture Space / 建築, Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事, | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 1 9, 2009 13:40 | TrackBack (0)

SUGAWARADAISUKEの新ホームページ

SUGAWARADAISUKEの新ホームページができました。
英語版と合わせ、徐々に修正を加えていきたいと思います。

今後ともよろしくお願い申しあげます。

http://sugawaradaisuke.com/

Art Direction / アートディレクション, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 12 26, 2008 13:25 | TrackBack (0)

オープンハウス・地形的空間「FLOW」

KMS01-Press-OH.jpg

オープンハウス・地形的空間「FLOW」を行います。
上記案内状をプリントの上、お出かけいただければ幸いです。

SUGAWARADAISUKEが設計・監理してまいりました地形的空間「Flow」が竣工いたしました。
間仕切り=棚=カウンター=ベンチ=目隠し・・・物体が様々に機能を変化させながら内部空間を流れていき、執務/打合せ/接客/待合いスペースといた各空間を分節/結合しながら事務室機能を成立させています。 物体は歪められたジオメトリー上に形成されており、観察者の移動によって内部空間の印象は刻々と変化していきます。 それは散策の時に変化していく平原や山々のような地形のようでもあり、内部空間の地形化といえるかもしれません。
また、「Flow」は金森製袋紙工株式会社様へのアートディレクション業務の一つであり、一般的なイ「下町の町工場」のイメージを払拭し、「ブランド化」していく一つ目の大きな手続きでもある。

■ADで下請け町工場からの脱却
当社は下町浅草の町工場として50年間、技術の蓄積をしてまいりました。お客様のニーズが多様化する現在、「蓄積してきた技術の」提供を積極的に行い、どの様なデザインも確実に商品化する技術提案型加工ビジネスを展開しております。 これはお客様と一体的に商品開発を行う業態であり、同時に下請け構造からの脱却へと導くものであると考えます。 SUGAWARADAISUKE様に建築を含めたアートディレクション業務を行っていただくことで弊社CIを更新し、さらなるビジネスモデルの確信を行ってまいりたいと思います。
金森製袋紙工株式会社 代表取締役 平島庄二郎

物件名:FLOW (金森製袋紙工株式会社耐震補強コンサルタント
       +事務所部分内装復旧工事)
日時:2008年12月07日(日) 13:00-18:00
場所:東京都台東区今戸2丁目3-7 2階事務室
交通:東京メトロ銀座線・都営浅草線:浅草駅より徒歩13分
   都営バスバス東42甲:今戸バス停より徒歩3分
駐車場がありませんので車でのご来場はお控えください。

主要用途:事務所(内装工事部分)、工場・倉庫・住居(耐震補強部分)
内装設計:SUGAWARADAISUKE/菅原大輔
内装施工:宗建築株式会社/大関秀明
内装工事面積:52.78㎡
設計期間:2008.08.01-09.20  施工期間:2008.10.17-11.28

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 11 26, 2008 11:01 | TrackBack (0)

建築とアートディレクションの付随業務に関する研修

SUGAWARADAISUKEでは、研修生を募集しています。

空間的な思考を中心に建築とアートディレクションの付随業務に関する研修となります。


弊社は、欧州型の研修形態を取っています。長時間事務所に居るというよりも、短時間に集中して作業を終わらせ帰っていただきたいと思います。 創作意欲や能力のある方と仕事をしたいと考えており、そのためには余暇の時間が創作思考にとって非常に重要だと考えているからです。 
一般企業などのバイトに比べ、金銭的には決して良い条件ではないです。 しかし、海外で研修・勤務したい方、アートディレクションに興味がある方にとっては、本研修での仕事の流し方を見ることは必ず役立つものです。ですから、意欲があって、積極的に学び、その見返りを事務所に返してくれる方を探しています。 興味のある方は、簡単な履歴書と作品をメールにてお送りください。

あて先 菅原大輔    


菅原大輔はC+A(日)、Jakob+Macfarlane(仏)、Shigeru Ban Architect Europe(仏)に勤務しながら、学生時代かateler+.sugawara_daisukeとして、個人の活動を続けてきました。 詳しい経歴は自身のホームページを御参照ください。

■業態の条件

・業態内容1: 内装、建築、都市計画関連業務補助
・業態内容2: アートディレクション,CI,VI作成補助
・業態内容3: グラフィック、プロダクトデザイン補助
(全業務に事務所維持業務も含みます。)

・場所 : 恵比寿駅 徒歩5分
    個人の予定とその都度調整が出来ればと考えています。
・時間 : 一週間に2-3回程度 勤務時間10時間/日(9時半~20時)想定 
    個人の予定とその都度調整が出来ればと考えています。
・給与 :日給4000円(下記ソフトを使い円滑に業務補助が行える場合) 交通費支給。
    上記金額から能力に合った金額設定を研修生を行います。
・月末締め翌月5日支払い。
・休日出勤、残業時は食事支給
・条件   :弊社指定の2D,3Dソフトが使える方。(海外で一般的なソフト。)
     :弊社指定グラフィックソフト,動画ソフトが使える方。
     :上記学習意欲がある方。

News / 新着情報 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 11 17, 2008 19:10 | TrackBack (0)

税理士法人STCのHPの完成

菅原大輔がアートディレクションを行っている税理士法人STCのHPが完成しました。

http://www.stc-tax.com/


関連会社株式会社STCと共通したやさしいイメージを
持たせることで様々なお客様を取り込みつつ、
少し安定感を付加することで、法律をつかさどる税理士法人としての
威厳や信頼感のあるデザインとしています。


クライアント   :税理士法人STC
AD・デザイン  :菅原大輔 / SUGAWARADAISUKE
作成・デザイン :株式会社株式会社デライトアーツ
写真撮影    :大崎聡 / 株式会社shin irai

Art Direction / アートディレクション, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 11 12, 2008 19:13 | TrackBack (0)

展覧会 Border Lines

菅原のpartnerの一人である Nathanael Dorentが率いるSpace for Human Rightsが
展覧会「Border Lines」を開催しています。

会場: nous gallery  / 5 Blenheim Crescent, London W11 2EE

会期: 11th November – 17th November 2008

「Border Lines」は、アート、ダンス、演劇、建築、都市など様々なカテゴリーを超越した展示内容となっています。 Space for Human Rightsは人権に対する問題定義ではなく、様々な専門家よる具体的な解決策を提示していく団体です。 社会問題とデザインをつなぐ試みでもあります。

菅原は日本展のキュレーターを務めます。

Architecture Space / 建築, Art / 美術, Event Lecture / イベント, My Partners, News / 新着情報, Urbanism_City / 都市 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 11 4, 2008 10:20 | TrackBack (0)

巴里イベント情報

菅原が在籍していたSBAEが会場構成を行っている
[JAPAN CAR-creations pour un monde sature]
が開催されています。
会場はParc de la vilette近くの Espace Condorcet Cite des Sciences et de L'industrie


Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Paris / パリ, Urbanism_City / 都市 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 11 4, 2008 10:12 | TrackBack (0)

日本の耐震補強

IMG_5830-s.jpg

現在、耐震補強コンサルタントとそれに付随する内装計画を行っている。
その仕事を通して「耐震補強の問題」が見えてきた。

現在の設計施工、監督体制、そして料金体系には問題がある。 せったく大金を払って耐震化しても地震がきたら建物はつぶれ、施主は行き場を失う。
その時になって初めて、建築・建設業界は責任を問われることとなるだろう。

その現状が定着しているのには大きく3つの原因が考えられる。

一つ目は、日本において既存建物を残していく「耐震補強」が新興産業である点。
二つ目は、設計者がもつ、欠陥物件の尻拭いに参加することへの恐怖心である。
三つ目は、設計施工一貫の業者が多いことで弊害。

■新興産業としての「耐震補強」
「スクラップアンドビルド」という言葉が一般に浸透しているように、建物は古くなったらぶっ壊して建て替えるのが日本の常識だった。 それが日本経済の原動力となってきた。 (日本経済と建物というと現在の金融危機との関係を思い浮かべる方もいらっしゃるだろうが、そのことは別の機会に。) しかし、日本における昨今の地震被害と環境問題などの観点から「脱スクラップアンドビルド」の流れが出てきた。

そこで急激に需要が増えたのが「耐震補強」という業態である。

以前から、青木茂さんのような建築家もいらっしゃったし、いくつかの象徴的な保存建築作品もあった。 しかし、現在のようなビルから個人住宅まで「日本列島耐震化運動」のような状況とは明らかに違っていた。
このような需要が激増したのは、1981年に改正された 建築基準法施行令(新耐震)の影響があるのではないだろうか。 例えば、戸建て見てみると、一般的に30年に一階建て替わるというデーターがある。旧耐震基準で建てられた建物が建て替えの時期を迎えたここ数年、「脱スクラップアンドビルド」の流れから新耐震基準に適合した補強を行い、内装を直すことで既存建築を再生しようという選択肢できた。 行政による「耐震化に対する各種補助金」もその選択肢を補強する形となった。
この選択肢が一般化したことでビジネスとしての「耐震補強」が確立した。 分野にかかわらず新興産業では粗悪な業者も急増し、大きな社会問題が起こるまでその成長は止まらない。それが今の耐震業界の現状だ。 工事自体は簡単なであるにも関わらず、技術的な難易度を謳い多額の請求をする業者、もしくは施工時に工事を適当に行いその部分の内装で早々に閉じてしまう業者など様々だ。
需要と供給のバランスが取れ、沙汰され、優良業者が残る時期はまだ遠いいようだ。

■設計者の恐怖心
耐震補強の設計はもともと「誰かの雑な仕事のしりぬぐい」の部分がある。
設計者にとっては法や技術的に最高のものを提供したとしても、自分が関わった建物に何かあった場合は本当に胸を痛めるものである。
耐震補強を行う物件は「物件自体の経年変化」というより「欠陥建築」(古い建物が現在の基準を満たしていないものもこれにはいる)である場合が多い。 

設計にかかわるものにとって新規の物件は全体から細部まで把握しながら設計が行える。 問題が起こりそうな部分も把握できているし、何かの場合の対応策も思い浮かべることができる。 しかし、「耐震補強」場合は勝手が全く違う。
他人が設計した物件に手を入れる「耐震補強」は、目隠しされた箱に手を入れて、「中身が何か当てる」ゲームのようなところがある。 物体か生物か、有害なのか無害なのか、動くのか動かないのか? 中身がどうなっているか分からなくても、勇気を持って手を箱に突っ込み、何がどうなっているか当てなければならないのだ。
「耐震性能が現状より少しでも向上するなら、責任を追及しないから設計して欲しい。」と説得されても、将来の倒壊に関与する可能性を増大させる。 そうしないためには新規設計よりも神経を使う。 自分の建物に責任感がある設計者であればより拒絶する傾向が強くなる。


■設計施工一貫の耐震業者
耐震業者は「設計も施工も責任を持って行います。」という業者が多い。
「新興産業」として、設計者施工者がお互いに探すのも面倒。 耐震を怖がる真面目な設計者はさておき「うちは設計施工一貫で保証します」と言ってしまえば、施主に安心感を与えられるとういう部分がある。
しかし、このような「設計‐施工」が分離していない状態では、設計者と施工者の専門家にとって建築主は簡単に言いくるめられるカモになってしまう可能性がある。
例えば、設計者に構造システムや、耐震性能向上を数値と共に説明されれば信じるしかないし、施工ミスがあっても工事が終わればその部分は判別ができない。 見積もかなり多めに取っておいて「エアコンも、窓もサービスしますよ」と言われれば、建築主は「ありがたいい業者だ」ということになる。それが一般の数倍の見積であっても。

また、確認申請を必要としない物件が多いいので、設計も施工もやり放題行うことができる。 現在、設計そ施工が適切に行われているか保証するのは、設計者と施工者の理性。 もしくは、経済活動の中での信用関係しかない。 瑕疵が問われるのは地震で建物が倒壊してから。 特に粗悪な業者ほど早く沙汰されていくから、「絶対保証します」といった業者がその時点で残っている可能性は少ない。
これは、設計施工一貫の恐ろしさである。


■コンサルタントととして介在すること
以上が仕事を通じて感じた「日本の耐震補強の問題」を引き起こしている原因だと考えられる。

今回のコンサルタント業務は「設計‐施工」一貫の耐震業者さんとの交渉に、「お客様の共同建築主」のようなかたちで関わらせていただいた。 

現状では「耐震」に関する設計者と施工者をそれぞれ見つけ出すのは本当に難しい。  だから、「耐震補強業態」で現在一般的な「設計施工一貫者」さんを、建築主が上手く使いこなすことが求められる。 

ならば、社会的な役割として建築主を手助けし、業者さんと対等に交渉できる環境をコンサルタントとして提供していきたいと思う。

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 10 29, 2008 15:49 | TrackBack (0)

事務所の移転

IMG_5829-s.jpg

先週末、池尻から恵比寿に事務所の移転を行いました。

確認申請書類作成業務と引っ越しが重なったのでバタバタとしていましたが、
研修生の早稲田大学・野海さん、SBAEで研修をしていた和歌山大学の坂口さん、上田くんの
助けでなんとか終わらすことができました。
この場をかりてお礼を。

場所は恵比寿、代官山、渋谷の中間で、
歩いているとキャラクターもスケールもドンドン変化していく本当に面白い地域です。
事務所のすぐ近くは雑貨屋や服屋が点在し、安いバーもある。
SBAEがあった巴里のMalaisに「ラフさ」が似ていて、少し懐かしい。


何はともあれ心機一転、しっかりと仕事ができるよう努力してまいりますので
今後とも、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。


2-3-13-601, Ebisu-Nishi, Shibuya-ku, Tokyo,
JAPAN, 150-0021
T: +81.(0)3-6277-5627
E: suga-net@triton.ocn.ne.jp
H: http://www12.ocn.ne.jp/~suga-net/
B: http://tkmy.net/blog/personal/sugawara/

Dialy / 日常, Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Urbanism_City / 都市 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 10 15, 2008 10:53 | TrackBack (0)

ホームページ作成

菅原大輔が御手伝いした「株式会社STC」のホームページが完成しました。

「株式会社STC」と、関連会社の「さくた税理士法人」は菅原がCIを担当させ手いただいています。

海外中心の業務内容と、新規のお客様が親しみやすいHPとなるようなものとしました。

orunicaさんとのコラボレーションワークとなっています。

Art Direction / アートディレクション, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 5 26, 2008 11:59 | TrackBack (0)

artek pavilion at Milano

_070423-ART01-.gif

菅原大輔が'Shigeru Ban Architects Europe'で担当していた''artek pavilion''が完成しています。
HPでは数枚の写真がご覧いただけます。

''aalto''デザインの家具を主に扱っている芬蘭のブランド''artek''のpavilionが''Salone Internazionale del Mobile Milano''に合わせて完成しました。
芬蘭の学生による建設されたこの建物は ''Salone''終了後、世界を旅する予定です。

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 4 23, 2007 8:25 | TrackBack (0)

Body LandSpace

dezain.netが、菅原大輔前田茂樹氏によるBody LandSpaceDomus Webに記載されていることを知らせています。

Architecture Space / 建築, Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事, | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 2 14, 2007 6:08 | TrackBack (0)

+Publication ‘Body LandSpace’

_070107-ARCHILAB-03.gif

Installation ‘Body LandSpace’ had nice public response, and will be published in some Japanese and foreign magazines.
Notre installation ‘Body LandSpace’ a un retentissement, et puis ca va etre publie dans quellque magazine japonais et etrangers .
前田茂樹氏と共同設計したインスタレーション「Body LandSpace」は大きな反響を頂き、国内外のメディアに取り上げていただく予定です。

Shinkenchiku (JP); Dec 2006
CASA Brutus (JP); Jan 2007
Indoor green style (JP); Apr 2007
NIKKEI Architecture (JP); Jan 2007
ARHITECTURA (Romania); scheduled for

Architecture Space / 建築, Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Works / SUGAWARADAISUKEの仕事, | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 1 8, 2007 8:45 | TrackBack (0)

Flickr@dezain_net-Body LandSpace

dezain net
「Archilab2006展」の写真が「Flickr」に記載されていることを知らせています。

菅原大輔が前田茂樹氏と共同設計した「Body LandSpace」が数枚記載されています。

Architecture Space / 建築, Event Lecture / イベント, News / 新着情報 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 12 17, 2006 21:41 | Comments (1) | TrackBack (0)

Archilab新建築記載

_061210-ARCHILAB-02.gif
_061210-ARCHILAB-01.gif
雑誌新建築12月号にてArchilabのレポートがあります。
そこに菅原大輔が前田茂樹氏と共同設計した Body LandSpaceが記載されています。

Architecture Space / 建築, Event Lecture / イベント, News / 新着情報 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 12 11, 2006 10:51 | TrackBack (0)

L’hopital Copgnac-Jay

_061029-Cognacq-jay.gif

伊東豊雄さん設計、L’hopital Copgnac-Jayのオープンハウスに行く。
現場管理を行っていた高塚さんに地下階、一階、基準階をご案内いただいた。

巴里15区の一区画がその敷地。 中庭形式でその区画を囲うのではなく、
周辺に点在する隣地の庭を繋ぐように庭が配置されている。 
機能はがん治療、終末医療、自閉症の子供用施設の三つ。
街路に平衡しながら庭を挟むように薄い建物が配置され、
中庭に面して3つのボリュームがそれにへばりつく。

高塚さんが「借景しあう庭」と呼ぶ、敷地内を貫通する庭と
隣地の庭が作る視覚的な「大きな都市の森」は非常に上手く融合されていた。
これが敷地周辺の環境向上にかなり役立っている。
このように隣地の要素を操作対象としてとり込む計画は、
東京のように常に変化するアジアの都市では短期間しか継続しない。
まさに、強く、安定した町並みを持つ巴里/欧州ならではの計画といえるだろう。
8年に一度、隣接する家が建て替わる東京の住宅地で同じことをやっている
日本人建築家は、環境変化による空間の破綻をどう受け止め、どのように責任を取るのであろうか。

内部を歩いた印象は非常に日本的な空間であるということ。 
原因は窓の設定高さ。立った姿勢の視点やや上部から膝の少し上までと
非常に低く窓が切ってあって、目線が自然と下方に向き、庭を眺めることになる。
それはつまり、庭=季節を内部空間の構成要素として取り込むことを意味する。
庭は連続的でありながらも様々な性格の庭が用意してあるので、
各病室もそれによって色付きが異なっているのだろうと想像した。

最近考えている「予想できる素晴しい空間」と「予想できない新しい空間」の違いを見た気がする。 
現在ある技術、システム、素材を再編集、再構成して作る空間は予想が出来る素晴しい空間を作る可能性を秘める。
 しかし、どうなるか分からない、何が起こるかわからないが、
検討し、実験して生み出される予想できない空間というのもある。
僕が求めるのは明らかに「新しい空間」だと再確認した見学会であった。

最後に、高塚さんありがとうございました。

Architecture Space / 建築, Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Paris / パリ, Urbanism_City / 都市 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 10 29, 2006 8:01 | Comments (1) | TrackBack (0)

+ARCHILAB 2006 JAPON

_061020-ARCHILAB-01.gif

菅原大輔が前田茂樹氏と共に欧州の建築展覧会 ARCHILAB 2006に参加いたします。
模型や図面の展示ではなく、「庭園」という空間そのものを展示する貴重な機会をいただきました。
10月20日16時、フランス・オルレアンのARCHILABにおいてオープニングイベントが行われます。
ARCHILABはオルレアン市主導で行われる、フランス内外の建築家を紹介するイベントです。
 すべてのコレクションは買い上げられており、現ポンピドー・センターの建築・デザインのチーフキュレータ フレデリク・ミゲルーが文化省の参事官だったときにその収集が始められました。
第7回目のARCHILAB 2006は世界でも注目を集める日本人建築家の特集です。
上記HPのJardin Japonais / Japanese gardenをクリックしていただくと菅原大輔と前田茂樹の作品紹介が御覧頂けます。

_061020-ARCHILAB-02.gif

Body LandSpace = Landscape x Space + Japan
「フランス的」と「日本的」
フランス、オルレアン市で開催される代表的な建築の展覧会「ArchiLab 2006 Japon」のための作庭計画。ArchiLab敷地内にある南北二つに分けられた植込みとその周囲が本計画地である。与条件より白紙から構築するフランス庭園のような作り方も考えられたが、既存を発見し、ズラし、拡張していくような日本庭園の作り方を目指した。

「観賞」と「体感」
既存の南北の植込みは基壇として用意され、そこに植えられた花や樹木は個々のオブジェのように鑑賞の対象として置かれている。 計画地の地面、壁面にそれぞれ白砂、植栽を配すことで場を包み込む面群を一体化し空間化した。これによって観賞の対象としての植込みから、体感される空間=庭園の構築を目指した。

「運動」と「状態」
庭園に起伏をもった市松模様の鏡面群を新たに挿入する。鏡面群は白砂の上で水面のように空や植物を写しだす。遠景では日本庭園の岩のように固体として存在するが、体感者の運動によって地面を覆うように面になり、さらに写像をもって画素のように粒子化する。

_061020-ARCHILAB-03.gif

Architecture Space / 建築, Art / 美術, Event Lecture / イベント, News / 新着情報 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 10 21, 2006 9:40 | TrackBack (0)

FRANCEZAPPA出版

_060401-FZ2.gif _060401-FZ1.gif

+日本語
仏蘭西のフリーペーパー『FRANCEZAPPA』。
2006年4月1日にその特別号である『AKI KURODA SPECIAL ISSUE』が出版されました。
私も参加させていただいておりますので、巴里にいらっしゃる機会がある方は是非御覧ください。
OPERAにある日本食レストラン、食材販売店、書店などで手にとっていただけます。

固定化された活動形態を持たない黒田アキ。
この特別号では業種を横断した創作者・執筆者が集まり、複合領域創作集団『FRAPON』の結成宣言号となっています。
参加創作者・執筆者
・黒田アキ(アーティスト)
・アリエマキ(アーティスト)
・オノデラユキ(アーティスト、写真家)
・小林康夫(東京大学教授)
・佐藤康司(服飾デザイナー)
・菅原大輔(建築家:Shigeru Ban Architects Europe / creator: atelier+.sugawara_daisuke )
・Jean-Pierre BIBRING(火星に水を発見したESA(欧州宇宙機関)プロジェクト/Mars Express主任)
・野村洋司(写真家)
・PatrickSABATIER(Liberation誌 副編集長)
・前田茂樹(建築家:Dominique Perrault Architecture)

+Française
Madam et Monsieur.
Il y a un journal gratuit en France, qui s'appelle FRANCEZAPPA.
1er avril 2006, Il y a le numéro spécial, ''AKI KURODA SPECIAL ISSUE''.
J'ai participé à ça comme artiste et architecte.
Si vous trouve ce magazin, trouve-moi s'il vous plât!!!
Vous pouvez trouve à le quartier OPERA.

Auteurs et créateurs
-Aki Kuroda (Artiste)
-Maki Arie (Artiste)
-Yuki Onodera (Artiste/Photographe)
-Yasuo Kobayashi (professeur de université Tokyo)
-Kouji Satou (Dessinateur de mode)
-Daisuke Sugawara (Architecte: Shigeru Ban Architects Europe / crèateur: atelier+.sugawara_daisuke )
-Jean-Pierre Bibring (Chef de projet de Mars Express : ESA)
-Hiroshi Nomura (Photographe)
-Patrick Sabatier (Directeur adjoint du journal LIBERATION)
-Shigeki Maeda (Architecte: Dominique Perrault Architecture / Studiomuoto )


+English
Dears
There is free magazine in France, FRANCEZAPPA.
FRANCEZAPPA ''AKI KURODA SPECIAL ISSUE', it was published in 1st April 2006,
I write the text and did graphic design.
If you find up this, Please read it.
You can find up this in Opera area of Paris.

Writers and Creators
-Aki Kuroda (Artist)
-Maki Arie (Artist)
-Yuki Onodera (Artist/Photographer)
-Yasuo Kobayashi (professor of Tokyo university)
-Kouji Satou (Designer of dresses)
-Daisuke Sugawara (Architect: Shigeru Ban Architects Europe / creator: atelier+.sugawara_daisuke )
-Jean-Pierre Bibring (Chief of Mars Express : European Space Agency )
-Hiroshi Nomura (Photographer)
-Patrick Sabatier (Vice-director of news paper LIBERATION)
-Shigeki Maeda (Architect: Dominique Perrault Architecture / Studiomuoto )

Art / 美術, News / 新着情報, Paris / パリ, Urbanism_City / 都市 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 4 7, 2006 8:52 | TrackBack (0)

雪のエッフェル・耐震問題?

_051127_neige.gif

今週は初雪が降った。
手袋をしていてもその上から氷の矢がプスプスと刺さるような、散歩しているだけで「かき氷」を食したあとの「キーン」とした感じが、暗雲と共に僕らの心に忍び込む冬。
とうとう薄暗く、芯から冷える「憂鬱な巴里」が始まった。

そんな中、建築技術者Effeleを思い浮かべながら、雪のEffeleを塔を眺めた写真。

日本では耐震設計に絡む「建築士の責任」などが話題になっているということはなんとなく耳に入っている。
これを聞いて一級建築士の一人として恥ずかしさと怒りを覚えた。また、建設途中の検査でなぜこの事態が食い止められなかったのか?と、行政監視機能に対しても疑問を覚えた。しかし、それと同時に、日本の建設・建築業界で起こるべくして起こった事件だとも思った。

その前提として、「建築家・建築士」と言う職能を簡単に説明してみる。
「建築」にまつわる業務(建築物の設計、管理)を行う「建築家」と、建築士法所定の国家試験によって行政機関(一級の場合は国土交通大臣)から建築家兼高等技術保持者として免状を交付される「建築士」。
どちらも「建築」と言う言葉が付くが、元々日本語に存在した言葉ではない。江戸末期に海外から概念と共に輸入された言葉「architecture」の訳語である。加えて、我々「建築家・建築士」は日本の建築の歴史から見れば、最近出来たばかりの職能である。それまでは「設計・施工」を行う、大工達が僕らの場所にいた。その職能は現在も日本特有の「ゼネコン」と言う形で継承されている。

日本では自称すればみんながなれる「建築家」含めると話がややこしくなる。ここでは国家資格保持者の「建築士」に限定して話を進めたい。
建築基準法では、施主(消費者)/建築士/施工者の独立した「三角関係」を奨励している。これは小学校で習った「三権分立」に近いあり方で、建築士と施工者の関係を分節し、専門知識のない施主(消費者)を保護するためのものである。
この状況を考慮すると、日本の現状では大きく3つの事柄が原因として挙げられる。

1番目に、最終的な消費者である「住人」が建築性能のチェック機能から排除されている点。「三角関係」でいう「施主」が、「住人」ではなく建築士・施工者と協力に結びついた「デベロッパー」となる。専門技術を持たない実際の「住人」は見えないブラックボックスの中で作成された「性能表示」を信じるしかない。「デベロッパー」は、住空間を綺麗にラッピングされた「商品」として扱う。これは住空間を他の品物と変わらない「商品」として、経済の中で流通させる重要な役目をはたしている。一方で、住人を建築が生成される場所から遠ざけ、知識のない消費者に変えてしまう危険性を持っている。

2番目に、住人の建築に対する無関心さがあると思う。
ヨーロッパでは都市や建築に対する一般層の意識が非常に高い。街づくりや空間に対して「あーだ、こーだ」と議論している。少なくとも思考する対象にはなっている。もともとの家が汚いということもあるが、パリだと新しい住居に引っ越した場合、まずBricolage(日曜大工)することが多い。それは空間を自分らしくカスタマイズしていく行為、つまり着慣れない洋服を自分の体にフィットさせていくような行為である。住空間を「ただの箱」とは考えず、「住人に特性を与えられた場所」とする精神がBricolageという行為に現れている。日本の場合、建売住宅産業が発展していることから分かるように、「ただの箱」としての住空間を求める消費者が多い。つまり、建築に関わる様々な手続きを排除して、一つの「完成された商品」としての住空間を手に入れたいという思考である。これは住空間に限らず、全ての(ことにフランスに比べ)サービスが成熟したことで、幼稚化していく日本人全体の気質に関わる問題だろう。

最後の3番目は、設計が「施工のおまけ」として扱われている点。
日本の建物の文化は歴史的に見て「大工制度」によって支えられてきた。棟梁の顔は見えていたし、施主は皇族であったり、貴族だったり、武士達だったりした。日本の伝統建築が素晴らしいのは、棟梁達が頑固で気高く、仕事に誇りを持ってた(?)からかもしれない。一方で手抜きが発覚したらその場で切り捨てられる緊張感もあっただろう。
その後、日本は様々な面で成長をとげ、国民全体の生活水準も向上した。これによって「建築」の目的は「権力」から「民衆」と民主化されていた。
その過程でも「設計・施工」が一体化した「大工制度」の部分は残った。それは一昔前、「設計施工一環業務」のゼネコンが使っていた「うちは設計料は取りません」という営業文句につながる。
実際は全ての技術的水準と空間としての質を保証するために、「建築士」が膨大な労力を使っているはずだ。しかし、見えない「設計」と言う過程は数値化された価値を獲得することなく、施工の裏帳簿からその業務代が支払われた。
つまり、一般的に義務も権利も、もみ消された存在だった。今回の事件は重大だ。しかし、実状として建築士としての「責任」だけを追及しても問題の解決は難しい。 もみ消された「義務=責任」を明確にしつつも、我々の「権利=設計業務の存在と価値」が一般的に認知されなければ、構造的な解決は図られないだろう。

他の理由としては、建築士の質のばらつきもあるだろう。これは激しいが定量的に見分けることは困難だ。ちょっと乱暴だけど、数値化された違いを言えば、近年登録された一級建築士は、合格率6%の超難関を突破している。一方で、高度経済成長期の時代はみんなが取れた「一級建築士」である。近年の合格者とそれ以前の免状保持者で、公的に何か区別化を図らなければならないとも思う。

設計競技の量、国民性、経済的問題、社会性の問題・・・・・。今回の事件を生んだ原因は様々だろう。
しかし、時間が経ったら重大な事件を忘れる、いつもの日本のようにはなって欲しくない。この事件を、状況を問題を改善する区切りとし、建築の制度や社会的責任を見直すだけでなく、「国民一人ひとりが建築行為にそのように関わるべきか?」「建築や都市がどうあるべきか?」を一般レベルで議論して欲しい。これが日本が建築先進国へ発展していく過程であって欲しいと願う。

Architecture Space / 建築, News / 新着情報, Paris / パリ | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 11 28, 2005 11:52 | TrackBack (0)

雑誌「LIVES」 8月号に取り上げられました

雑誌「LIVES」8月号(7月15日発売)の
Designer's Productsのコーナーにおきまして
菅原大輔が取り上げられています。

TOM products から発売されている「SORA -空-」と「KUMO -雲-」、
東京サンケイビルで行ったインスタレーション「募金のカタチ」
が記載される予定です。

News / 新着情報, Product / プロダクト, | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 7 13, 2005 6:58 | TrackBack (0)

JAKOB+MACFARLANEの展覧会

フランスのオルレアン(ORLEANS)にあるFRACにて
JAKOB+MACFARLANEの展覧会が開かれています。
会期は2005年6月18日から10月23日まで。

そして今日の夜( 6月17日)にはオープニングパーティーが
行われます。
事務所に勤務するみんながこのパーティーに出席し
ORLEANEで一泊してから巴里に帰ってきます。

昨日、建築家4組が参加する国際設計競技をまとめた。
我々以外の参加者は、既に巨匠的な建築家ばかりで、
(うち以外はEL Croquisの特集号が発行されている建築家)
そんな人々と同じ土俵で競っていることの実感がわかない。
そんなこともあり、いつも以上にJAKOB+MACFARLANEの
プロジェクトに対する執念がすさまじかった気がする。

そんなコンペも終わったので、明日は楽しく、騒いで来ようと思います。

Architecture Space / 建築, Event Lecture / イベント, News / 新着情報 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 6 17, 2005 7:30 | Comments (1) | TrackBack (0)

安藤案も建設中止

ここで僕がプロジェクトの行く末を心配するには訳がある。
その理由として、DES HALLESの設計競技のゴタゴタに加え
安藤忠雄さんが設計競技で勝った美術館を含む
Seguin島の再開発自体が
ここ
にあるように簡単に中止になってしまったことが挙げられる。

Seguin島の件は、フランスの大富豪PINAULT(PRINTEMPSFNACの所有者)と
Boulogne市との方向性の不一致が原因だが、
フランス国内におけるの様々なレベルでのオーガナイズの悪さを
非常に良く(も悪くも)象徴している。

Architecture Space / 建築, Art / 美術, News / 新着情報, Paris / パリ, Urbanism_City / 都市 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 5 30, 2005 9:36 | TrackBack (1)

国際設計競技に勝つ

_0505028-l'arsenal.gif

JAKOB+MACFARLANEにおける僕の初担当プロジェクトが
国際設計競技で1位を獲得した。
現在、プロジェクトの実現に向け、市との調整が始まっている。

それに合わせて、Pavillon De L’Arsenal(日本で言うギャラリー間)で
上位11案のプレゼンテーションと模型が展示されている。
そこにはFuture Systemsやフランスの若手建築家Manuelle Gautrandの名前もあった。

設計競技の概要をさっと書いてみると、
セーヌ川左岸再整備プロジェクトの一つで、
国立図書館近くの川岸に
昔、倉庫として使われていた12000平米の建物が建っている。
セーヌ川に開きながら、商業施設、文化施設等、レジャープレイスを
この建物の躯体を活用して構築するのがパリ市からの要求。
躯体を利用するのは、セーヌの水運で発展してきたした「パリの記憶」を
オブジェクトとして継承しようとするものだ。
内部の諸施設は、今後の市との協議で変更があると思う。

圧倒的な敷地の特性(セーヌ川との関係)と
特殊な既存躯体を残した改修計画と言った強いコンテクストに導かれ、
どの案も方向性が非常に似ている。
躯体は、セーヌ川に平行して細長く伸びており、
川の直角方向には4つのスパンを持っている。
「川と直角方向の4スパンに異なる機能、または形態をパラレルに並べた案」
もしくは、
「躯体を皮膜でまるごと包み込み、その皮膜が設定条件によって変形していく」
というのが、だいたい全ての案が持っている方向性。

僕らの案は後者に属していて、動脈のように躯体から皮膜が盛り上がり
そこが館内の動線や屋上レストランのサービススペースになるというもの。
JAKOB+MACFARLANEの作品Restaurant GEORGE(Centre Pompidou内)の
床面の一方向への形態操作を、屋根面・外壁面の3次元方向への形態操作に
拡張したものだと言えるのかもしれない。

パリ市内、もしくは周辺の巨大プロジェクトが立て続けに、
変更、中止されているだけに僕らのプロジェクトの行く末が心配だ。
「この案は実現するのだろうかと」と不安になってしまう。

Architecture Space / 建築, Event Lecture / イベント, News / 新着情報, Paris / パリ, Urbanism_City / 都市 | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 5 30, 2005 8:42 | Comments (3) | TrackBack (1)

Tom productsのHPが更新しました。

菅原大輔が参加するTom productsのHPが新しくなりました。

商品写真や。TOKYO DESIGNERS BLOCKのディスプレー
販売店舗一覧などを見ることが出来ます。

ぜひ、覗いてみて下さい。

News / 新着情報, Product / プロダクト | Posted by SUGAWARADAISUKE | 菅原大輔 at 11 16, 2004 22:29 | TrackBack (0)