近所の交通博物館

R0040347.jpg

交通博物館とは名ばかりの,日曜の10時から13時までしか開館していないマニアックな場所がカールスルーエにある.「Verkehrsmuseum Karlsruhe(カールスルーエ交通博物館)」がそれだが,古い工場のような建物にさまざまな自動車やバイクなどが並んでいる.そこにこのスチームボーイもあった.

「MONO-KRAD」という名前で,1928年にイタリアで作られたそうだが,名前でググッてみてもこの博物館に訪れた人がいるくらい.と思ったら,こんなページを作っている人もいるようで,どうやら同じようなものがたくさんあるらしい.
この博物館の最上階には鉄道模型コーナーがあって,多くのおじさんと子供たちが集まり,模型の運行について議論している.このためにこの博物館を存在させているのではないかと思えるくらい.ほとんど趣味でやっているのではないだろうか? と思ったら,ドイツ観光局によるこんな紹介もあるくらいで,どうやら由緒ある博物館らしい.とてもそうとは思えないけど.

@karlsruhe, イベント | Posted by satohshinya at October 28, 2006 16:45 | Comments (2) | TrackBack (0)

the carnival is over

DSC08797.jpg

カールスルーエの城(宮殿)の前で行われたパブリック・ビューイングで,ドイツ×ポルトガルの3位決定戦を見た.バーデン・ヴュルデンベルク州を巡回しているこのイベントの最後の2試合は,ここを会場として行われた.

ドイツの人たちは3位決定戦であるためか,アルゼンチン戦の時のような悲壮感の漂う雰囲気ではなく,リラックスして試合を楽しんでいた.カーンがカールスルーエ出身であることもあって,大きく映し出される度にそれだけで盛り上がっていた.結果はご存知の通りドイツの圧勝だったが,試合後もさすがに今までのような盛り上がりは見せず,鳴り響くクラクションも控え目だった.日本で例えるならば夏の終わりに行われる夏祭りのようで,ドイツの試合が終わってしまったこと,そしてワールドカップ自体が終わってしまうことを惜しむような,そんな寂しげな雰囲気ですらあった.
その後の決勝戦はジダンの1人舞台.そして,中田にはこんな記事もあり.日本,ドイツと偶然にも開催国での生活が続いたので,4年後は南アフリカに住もうかな?

@karlsruhe, イベント | Posted by satohshinya at July 12, 2006 6:17 | TrackBack (0)

adios argentina

DSC08769.jpg

たまには開催国らしい話題も.我が家の近くで発見したワーゲンのバン.ドイツの国旗と同じ色に塗られている.そして後ろの窓には「adios argentina」の文字.

先日のアルゼンチン戦をカールスルーエ市街のビアレストランで見た.巨大なスクリーンが設置された広場のある店を中心に,どの店でもテレビの前に人だかりができている.クローゼのゴールが決まった時なんか,街中に怒号が響き渡っていた.その人だかりの後ろには大勢の警官がいて,それぞれの店を巡回している.たかだかビアレストランでサッカーを見るだけで警官に監視されるなんて,一体何事なんだろうかと思っていると,ご存知のように試合の結果はPKでドイツの勝利.最後の方なんかは大騒ぎしたり,手を合わせて祈っていたりして,ドイツ人たちはほとんど試合なんか見てないんじゃないかと思うくらい.そして試合終了と同時に人々はある通りへ向かって歩き出す.そこにはトラムも走っているんだけど,人だかりができてしまうためにトラムも迂回させられることになる.もちろん自動車も警察によって止められている.そして何百人と人が集まって,通りで何やら大合唱.発煙筒も炊かれたりしていて不穏な空気になんだか付き合いきれず,その場を退散.
その後,街中は車のクラクションがあらゆる場所で鳴り続く.勝利に酔いしれたドイツ人たちは,ドイツ国旗を翻しながら車で走り,対向車線から同じようにドイツ国旗を翻す車を見ると,クラクションをお互いに鳴らして喜びを分かち合う.挙げ句の果てに箱乗りして旗を振ったり,サンルーフを開けて身を乗り出したり大騒ぎ.幹線道路には,巨大な国旗を持ったお姉さんが中央分離帯に立ち,車が来ると旗を振る.もちろん通る車はそれを見てクラクションを鳴らす.鳴らさない車の方が少ないほど.老人たちはアパートの窓からその様子を嬉しそうに見ている.こっちでは試合が終わったのが8時過ぎ.クラクションは12時頃まで鳴り続けていた.イタリア戦でも見てろ,と思うがそれどころではないらしい.
そんなこんなで,町中のドイツ国旗は日に日に増加している.幼稚園の子どもたちも頬に国旗を描いている.近所のレストランなんかは,最初は旗が飾ってあっただけだったのに,昨日は大きな窓を覆い隠す巨大な旗が飾ってあった.そしてこのようなワーゲンまで登場する始末.
今日の9時からイタリア戦.また馬鹿騒ぎが起きるのか? この老若男女の喜び方を見ていると,日本のファンなんてまだまだだなと思う.最後に,中田英寿さん,ご苦労さまでした.

@karlsruhe, イベント | Posted by satohshinya at July 4, 2006 12:14 | Comments (2) | TrackBack (0)

サーカス兼移動動物園

R0010785.jpg

移動遊園地に引き続き,MeßplatzではCircus Kroneが開催された.巨大なテントが組み立てられ,周囲には出演する人たちとともに動物たちが生活している.そうなると,これを放っておく手はないと考えるらしく,出演のない時間帯は動物生活エリアが移動動物園に変身する.もちろん入場料も取る(笑).

R0010779.jpg

R0010802.jpg

サーカス自体がまた長かった.15分の休憩を挟んで全部で3時間! たいしたものだ.
ちなみにこのMeßplatz,またもや移動遊園地が登場し,今度は観覧車まで設置されていたらしい.

@karlsruhe, イベント | Posted by satohshinya at June 13, 2006 14:38 | Comments (1) | TrackBack (0)

母国での皇帝

R0010341.jpg

ミハエル・シューマッハだよね,これ? 皇帝も母国ではこんな広告に登場している.タクマ君だけではなかったね.壁紙とか見るとすごいけど…….

先日のヨーロッパGPは,ドイツでの開催であったからか,レースのダイジェストを夜にテレビで放映していた(ちなみにモナコGPはやらなかった).結果はシューマッハが勝ったのだが,いつもは記者会見席でのインタビュー(それに関わらず全ての日本で放映されるインタビュー)では英語を使うシューマッハが,ドイツのテレビ局のインタビューだからなのかドイツ語を使っていた.ドイツ人だから当たり前なんだけど,なんだか不自然に思えて笑えた.

@karlsruhe, イベント | Posted by satohshinya at June 3, 2006 17:07 | TrackBack (0)

その後

R0010239.jpg

移動遊園地のその後.たまたま開催地であるMeßplatzを横切ると撤収作業を行っていた.ご苦労さま.その後に訪れたBernでも移動遊園地をやっていたので,こっちでは結構ポピュラーなものかもしれない.
ちなみにこのMeßplatzでは,現在サーカスを開催中.街の至るところにポスターが貼られている.

@karlsruhe, イベント | Posted by satohshinya at May 15, 2006 12:24 | TrackBack (0)

移動遊園地

R0010139.jpg

カールスルーエの郊外に移動遊園地を発見.結構立派なアトラクションも移動してきているのだが,どれもこれも乗物系,もしくは射的などによる景品系の2種類しかない.それらが,おそらく結構な労力を掛けて設営され,しばらくすると移動していくのだろう.ご苦労なことだ.

R0010129.jpg

写真の巨大な建物のようなものも,実はビンゴによる景品系のアトラクション.壁のように景品が並んでいるだけ.別にこんなに大きくなくてもよいように思うのだけど,他との差別化を図るためなんだろうか?
カールスルーエでは,14日(金)に引き続き,17日(月)もイースターの休日.日本の正月以上に街は静まりかえっている.

@karlsruhe, イベント | Posted by satohshinya at April 17, 2006 9:47 | Comments (2) | TrackBack (0)

1000000万人のキャンドルナイト

「1000000万人のキャンドルナイト」が冬至の21日に行われます.冬至にもやっているのは知りませんでした.20時から22時まで,電気を消して,ロウソクの灯りで過ごしましょう.

イベント | Posted by satohshinya at December 2, 2004 20:56 | TrackBack (3)

1000000万人のキャンドルナイト

「1000000万人のキャンドルナイト」が19,20,夏至の21日に行われます.20時から22時まで,電気を消して,ロウソクの灯りで過ごしてみてください.

イベント | Posted by satohshinya at June 20, 2004 10:56 | TrackBack (1)