第31回NU建築フォーラム@CSTホール

第31回NU建築フォーラムが,11月30日(木)17時より開催されます.テーマは「(仮)複雑さと単純さ」.講師はヨコミゾマコトさん,佐藤淳さん,モデレータは山中新太郎さん

イベント | Posted by satohshinya at November 22, 2006 17:42 | Comments (0) | TrackBack (0)

第29回NU建築フォーラム@CSTホール

第29回NU建築フォーラムが,6月21日(水)17時より開催されます.テーマは「植田実の住宅講義 建築家の自邸から住宅史を考える」.講師は植田実さん,モデレータは佐藤光彦さん.

イベント | Posted by satohshinya at June 13, 2006 17:59 | Comments (0) | TrackBack (0)

NU住宅展2006

nuhp06.jpg

昨年に引き続き「NU住宅展2006」を,CSTギャラリーにて開催中.19日(金)まで.

イベント | Posted by satohshinya at May 16, 2006 9:51 | Comments (0) | TrackBack (0)

北仲建築サロン−修士設計ディスカッション2006

「北仲建築サロン−修士設計ディスカッション2006」
3/11(土)13時〜18時
(設計作品展示会3/5〜3/12)

多くの建築家やアーティストの集う横浜馬車道を舞台に、学生の設計を素材に建築家と学生が建築や都市に関わるディスカッションを展開。

参加建築家(予定) 岩岡竜夫・北山恒・小泉雅生・佐々木龍郎・篠原聡子・曽我部昌史・高橋晶子・西田司・藤木隆男・湯沢正信・吉松秀樹 他
入場料 500円(3/11以外展示会は無料)

会場 北仲ホワイト4Fアーバンサロン
(横浜市中区北仲通5-57)みなとみらい線「馬車道駅」2番出口すぐ

ディスカッション作品の公募を行います。
(2/24迄にメールにて事務局に登録)

対象 展示を行うものとして、修士設計を行った学生。卒業設計を行った学部生も可。

問合せ 事務局/西田司(オンデザイン)
nishida@ondesign.co.jp 045・650・5836
谷口祥子(小泉アトリエ)info@k-atl.com
045・663・7457

イベント | Posted by hy at March 6, 2006 20:07 | Comments (0) | TrackBack (1)

2005年度修士論文・設計発表会

「2005年度修士論文・設計発表会」が,2月27日(月),28日(火)にCSTホールで行われました.

石井秀明   日本橋人形町における立体街区型商店街の提案
岩崎大祐   トラムステーションを活用した都市再生住宅と地域施設の設計
       都電荒川線沿線の空地活用をとおして
上原麻美   木造住宅密集市街地及びその周辺における境界領域の再構築
       百人町3丁目を事例として
大前多恵子  旧国立公衆衛生院跡地再生計画
       新しい医療行為に対応した地域ホスピタルパークの計画
佐々木亜美  市川市千鳥町地区再生計画
       公園との共用をめざした「追想公苑」と葬祭場の設計
二瓶士門   多摩ニュータウン縮小計画
       諏訪二丁目団地の再生を通して

修士設計の受賞者は以下の通り.
 齋藤賞 中野康宏君(今村研) 地域コミュニティー再生と町工場活性化計画
 駿建賞 大前多恵子さん 旧国立公衆衛生院跡地再生計画
 奨励賞 吉川美鈴さん(横河研) 都市型消防署に付随した体験学習を含む防災拠点の設計
     岩崎大祐君 トラムステーションを活用した都市再生住宅と地域施設の設計

イベント | Posted by satohshinya at February 28, 2006 23:59 | Comments (0) | TrackBack (0)

まち遺産の活かし方small town heritage−下田・旧南豆製氷の再生について

落合正行さん(2004年度修了)から,『まち遺産の活かし方small town heritage−下田・旧南豆製氷の再生について』の案内です.《今回は,僕も参加しているNPO地域再創生プログラムの共同主催で下田まちづくりの一環として,旧南豆製氷所で起きている出来事にスポットを当てながらいろんな方々が議論し合う場所を企画しています.第一回は東京で,第二回は現地下田にて連続して行われるものです.》

「まち遺産の活かし方small town heritage−下田・旧南豆製氷の再生について」

・日時:11月27日(日) 14:30〜17:30
・会場:INAX銀座8Fセミナールーム(東京都中央区京橋3-6-18)
・ゲスト:阿部仁史(建築家),五十嵐太郎(歴史家・建築批評),藻谷浩介(日本政策銀行)
 司会:清家剛(東京大学)
・定員:80名(無料・申込み先着順)
・主催:NPO地域再創生プログラム,南豆製氷所応援団,下田市

 下田の「まち遺産」である南豆製氷所の再生が,市民自身の力を中心に進んでいる.このイニシアティヴの動きについての報告とまたその射程について,全国各地の事例と重ね合わせて考える.まちを使う,活かす営みの中での新しい「保存」活動の形について開かれた議論を行う.
 なお,12月3日には下田市現地において関連ワークショップが予定されている.

連絡先:NPO地域再創生プログラム
    (新堀 学):070-5555-1764
申込は(氏名,住所,所属連絡先、予約人数)を明記の上、下記e-mailアドレスまで.
申込み・問合せ:mail:contact@nanzu.net / fax: 020-4667-4164

イベント | Posted by satohshinya at November 9, 2005 0:11 | Comments (0) | TrackBack (1)

第28回NU建築フォーラム@CSTホール

第28回NU建築フォーラムが,12月7日(水)18時15分より開催されます.テーマは「KDa QUIZ」.講師は,Astrid Kleinさん,Mark Dythamさん.
また,これと連動した期間限定siteがオープン.質問募集中です.

イベント | Posted by satohshinya at November 4, 2005 12:40 | Comments (1) | TrackBack (1)

第27回NU建築フォーラム@CSTホール

第27回NU建築フォーラムが,11月29日(火)16時30分より開催されます.テーマは「中国木材・建築家と構造家のコラボレーション」.講師は,福島加津也さん,冨永祥子さん,多田脩二さん.

イベント | Posted by satohshinya at November 4, 2005 12:35 | Comments (0) | TrackBack (0)

第26回NU建築フォーラム@CSTホール

第26回NU建築フォーラムが,10月12日(水)17時より開催されます.テーマは「身体から都市へ 光のフィルターを通して」.講師は,角館政英さん迫慶一郎さん

イベント | Posted by satohshinya at October 6, 2005 18:39 | Comments (0) | TrackBack (0)

第三回『下田 再創生塾』

落合正行さん(2004年度修了)から,『下田 再創生塾』の案内です.《NPO地域再創生プログラム主催のイベントに関わっています.今回は少し建築から離れた内容になっていますが,連動していく座談会で,第四回も既に計画が進んでいる状況です.》

第三回 『下田 再創生塾』
下田という具体的な「地域」の再創生を考えることと下田をモデルとして,広く「地域」の再創生そのものを発想していくことを目的とする連続まちづくり座談会.『下田 再創生塾』を開催しています.
第三回目となる今回の会場は,大正期に建設された民家をアトリエ兼ギャラリーとして利用しているギャラリー草画房です.「まちを経営するーやるべきこととできることー」をテーマに,住民・行政といった多様性な主体それぞれのやるべきこと,できることの具体策をみんなで考えていきたいと思います.
テーマ:「まちを経営するーやるべきこととできることー」
ゲスト:藻谷浩介(日本政策投資銀行),太田智久(静岡県)
日時:2005年6月25日(土)14:00〜18:00
会場:ギャラリー草画房(下田市坂下町3丁目14-6)
参加費:1,000円
定員:50名程度(当日先着順)
主催:NPO地域再創生プログラム
後援:下田市,積水ハウス株式会社
協賛:下田商工会議所,伊豆急行株式会社,セイキ工業株式会社

イベント | Posted by satohshinya at June 20, 2005 13:59 | Comments (0) | TrackBack (0)

第25回NU建築フォーラム@CSTホール

第25回NU建築フォーラムが,6月22日(水)17時より開催されます.テーマは「渡辺誠来たる!……時空を超えて」.講師は,渡辺誠さん

イベント | Posted by satohshinya at June 13, 2005 14:13 | Comments (0) | TrackBack (0)